施設長、相談員、フロア長2名、給食業務委託業者2名が出席し、月に1回の「給食会議」が開催されました。
献立の味付けから食感、見た目等々、本日も色々な打ち合わせを行いました。
現在、むらかみの郷では「ソフト食」の検討を行っています。
ソフト食とは、歯ぐきや舌でつぶせるくらいに、柔らかくした介護食のことです。
ソフト食と一口に言っても、柔らかさの程度は様々で、おおよそではありますが3つの目安があります。
1.容易にかめる
2.歯ぐきでつぶせる
3.舌でつぶせる
ソフト食は柔らかく食材がまとまっているので、歯が無くて噛めない方や、飲み込む力が弱っている方に向いています。
また、ミキサー食と違って形があり見た目も工夫しやすいので、目でも食事が楽しめます。
味も、普通食と同じように色々な味があります。
こちらは、カレイのクリーム煮(主菜)・ブロッコリーのトマトソースかけ(副菜)・じゃがいものコンソメ風(副菜)です。
お次は、豚肉の生姜焼き風(主菜)、さつまいもの蜜がけ(副菜)・ひじき煮(副菜)です。
メーカーさんからサンプルを頂いていましたので、試食会を兼ねて検討です。
私はカレイのクリーム煮を食べてみたのですが、本当にびっくり!
味、風味をしっかり感じる事が出来ました。
むらかみの郷では、ミキサー食で食事をとられている方に、このソフト食ご提案をしていきたいと考えています。やっぱり、食事は大きな楽しみのひとつですからね(^-^)
今後とも、よろしくお願いします。
2019年5月14日火曜日
注目度の高い記事
-
皆さんこんにちは。3月に入り暖かい日も多くなってきました。 しかし、同時に花粉の量も増加傾向にあり花粉症でお悩みの方も多いと思います。花粉症での目の充血だと思い、眼科を受診したら流行性角結膜炎(はやり目)という事もあるようなので、早目の受診をお勧めします。 春の陽気に誘われて、商...
-
むらかみの郷ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 3/3(月)に提供された雛祭りメニューのご紹介です。 【献立】五目ちらし、えびしんじょうのあんかけ、菜の花のおかか和え、ピーチゼリー、清まし汁 【常食(米飯)】 【一口大(軟飯)】 【刻み食(全粥)】 【極小刻み食(全粥)】 【ミキ...
-
皆さんこんにちは! 3月に入りようやく春らしい陽気になってきたと思ったら、先日雪が降りましたね!東京では積雪も見られたとか!?暖かくなったり寒くなったりと入居者様の体調も心配になります。天気もコロコロ変わりやすいので、今年は施設内に桜の木を咲かせてみました! まだ8分咲き?9分咲...
-
むらかみの郷ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 2/18(火)はお刺身バイキングを開催しました(^o^)丿 暖かい季節が待ち遠しくもある今日この頃なのですが、暖かくなってしまうと、むらかみの郷のような集団給食を提供する施設は生モノの提供が難しくなってしまうのです。 なので、今年度...
-
今月もやって参りました😄 村上団地在住の方には既にお馴染み、毎月第4日曜日フリーマーケット告知です。 フリマは対応不可ですが、商店街の中の店舗では、キャッシュレス(PayPay)対応のお店も増えてきており、買い物が便利になっています。 PayPay払いで還元できるのは2月末まで...