今月もやって参りました😄
村上団地在住の方には既にお馴染み、毎月第4日曜日フリーマーケット告知です。
フリマは対応不可ですが、商店街の中の店舗では、キャッシュレス(PayPay)対応のお店も増えてきており、買い物が便利になっています。
今月もやって参りました😄
村上団地在住の方には既にお馴染み、毎月第4日曜日フリーマーケット告知です。
フリマは対応不可ですが、商店街の中の店舗では、キャッシュレス(PayPay)対応のお店も増えてきており、買い物が便利になっています。
むらかみの郷ブログをご覧の皆さん、こんにちは!今回は医務室からで~す。
去年一年間は新型コロナウイルスで始まり、新型コロナウイルスで終わった一年間でもありました。
新型コロナによって私たちの生活が一変し、仕事に関する意識やライフスタイルに起きた変化等、それぞれに思うものがあるかと思います。
まず、仕事の働き方に生じた意識の変化が多かったのでは・・・在宅勤務になった方、転職した方も多々おられたのでは・・・。
でもその中で、感染症防止に関して、3密(密閉・密集・密接)・ソーシャルディスタンス等の言葉も聞かれ、皆が意識して換気等の大切さを再認識され学ばれた方もたくさんいたのではないでしょうか。
当施設においては感染症対策委員会が中心となり、施設内での換気に関してのマニュアルが職員全員に配布され、湿度計も新たに購入・追加されました。地域交流スペースには備え付きの業務用加湿器2台、各ユニットリビングに一般加湿器(適宜、水道水の補充、月に一回程度、次亜塩素酸水にてペーパータオルや古い歯ブラシ等を使用しての清掃)を設置管理しています。
マニュアルに沿って職員全員で換気、湿度管理を行っています。
その中の一つとして、加湿器50%以下は加湿器ON❣、加湿器60%以上は加湿器OFF❣
これらを基準にして常に意識をしながら感染防止に努めています。
加湿器で湿度は常にチェックします(^_^)
各ユニットに設置された加湿器です(^_^)
こちらは広いスペース(地域交流スペース)に設置された業務用加湿器です(^_^)
水道管直結、排水直結タイプなので、手間いらず!パワーも強力です❤
窓がなかったり換気が出来なかったりする場所のことで、身近なところでは会議室、地域の多目的室等、塾や図書館、映画館、カラオケボックス等で密閉が発生しやすいそうです。
密閉の対策としては、窓を風の流れが出来るように窓やドアを一時間に2回以上数分間開けることが大切であると言われています。
当施設でも各ユニットリビングにおいて換気の悪い密閉空間を改善するための換気の方法として、利用者様が不在時に窓を開けて空気の入れ替えを実施しています。衛生的な視点からも臭い等も除去され良い環境となっています。
「今、私たちに出来る事をやる」をモットーに、スタッフ一同今後も感染防止に努め、一日も早い新型コロナウイルスの収束を願って頑張りたいと思います!!
医務 K・A
本日は「一口大食」のご紹介です!
キザミや極小キザミより少し大きめ、その名の通り「一口大」にカットしてのご提供となります。
ポークガーリックソテー、きのこのバターソテー、かぶのサラダ、フルーツ缶(洋梨)、コーンスープ、米飯
食事形態については、むせこみ等が無いよう安全面も配慮しつつ、美味しく頂けるよう常日頃の様子観察から見直し等の必要性を検討しています。
今日も、美味しゅうございました (´・ω・`)ノシ
事務所 J・M
本日の昼食です。
ポークガーリックソテー、きのこのバターソテー、かぶのサラダ、フルーツ缶(洋梨)、コーンスープ、米飯
ガーリックソテーですが、今までに無かった味付けですね😄
醤油ベースでガーリックの風味も良く美味しく頂きました。
かぶのサラダは、かぶのネットリ&歯ごたえが楽しかったです。
今日も、美味しゅうございました (´・ω・`)ノシ
事務所 J・M
むらかみの郷ブログをご覧の皆様、こんにちは。相談員のT・Sでございます😁
明けまして おめでとうございます!本日はすずらんユニットから発信です😄
昨年は新型コロナウィルス感染症により、大きく生活様式が変わった1年でありました。今年も感染症予防に努めながら、入居者様の安心と楽しみを考え、笑顔の多い1年にしたいと思います(^^)/
☆新年を迎えまして、施設長が各ユニットの入居者様へ挨拶に回りました。
☆午後には新設の神社へ参拝
去年よりもパワーアップした神社です(*^_^*)
今年はコロナウィルスの事もあり、入居者様も安心して参拝出来ました。
☆お正月のレクリエーションでは福笑いをやりました。
すずらんユニットより
1月1日(金)元旦の朝食です。
三色いなりの含め煮、磯香和え、ふりかけ(さけ)、牛乳、雑煮風汁、米飯
「やっぱり元旦はお雑煮でしょ!」という事で、お雑煮を用意しました😄
お雑煮?餅?
おっと・・・ご安心下さい!
餅ではなく、サトイモを加工した材料で作った「お雑煮風」でございます。
もちろん、事前に職員が試食!
「これ本当にサトイモ?」「ちゃんと餅の風味がするね♪」「これ黙って出されたら雑煮だと思うわ・・・💦」と大好評のメニューでございます。
今日も、美味しゅうございました (´・ω・`)ノシ
事務所 J・M
ちょっと日にちが空いてしまいましたが、12月31日(木)の夕食です。
この日は大晦日ということで、定番ではありますが「年越しソバ」でございます。
皆さん、良い食べっぷり!
年末年始は美味しいメニューが目白押しです❤
皆さん、食べ過ぎないようにね・・・💦
今日も、美味しゅうございました (´・ω・`)ノシ
事務所 J・M
むらかみの郷スタッフブログをご覧の皆様、新年あけましておめでとうございます。