5月21日(火)に、はなみずきと合同で施設内研修を開催しました。
講師は、むらかみの郷の松原施設長、テーマは『接遇』です。
会場は、むらかみの郷2F地域交流スペース。ここは広いスペースなので多人数の研修には最適ですね。
当日はあいにくの雨だったのですが、公休で出勤していなかった職員も多く集まり大盛況!
合計35名前後の職員が集まりました。
松原施設長には、毎年12~1月に接遇研修をお願いしていたのですが、今回は、むらかみの郷が開所となって4ヶ月半が経過し、改めて基本に立ち返る機会を設ける目的から、急遽お願いをしました。
接遇の基本から始まり、業務にも即応用出来るテクニックまで1時間、しっかりお話を頂きました。
残念ながら写真を取り損ねてしまったのですが、「笑顔の練習」の時間なんかもあって、終始和やかな雰囲気で研修を終える事が出来ました。
私個人の感想を。
接遇の色々なテクニックも勿論ですが、施設長が繰り返し仰っていた『「入居者・家族のお役に立とうとし、そしてそれを喜びと感じる事が出来る心」を持つ事、そして、その心の持ちようは、そのまま自分の接遇に表れると言っても過言では無い』という言葉が印象的でした。自身を振り返っていきたいと思います。
むらかみの郷、はなみずき職員全員が、心のこもった接遇を心掛け、より良い施設作りに邁進していきたいと思います。今後とも、よろしくお願いします。
事務所 T・S
2019年5月21日火曜日
注目度の高い記事
-
むらかみの郷ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 本日は、敬老会の日に提供しましたお祝い膳メニューのご紹介です(/・ω・)/ ご入居者様に提供した各食形態をご紹介します。 献立:赤飯、天婦羅、松風焼き、紅白なます、炊き合わせ、季節のフルーツ(梨・巨峰 、清まし汁、ケーキ(おやつ時に...
-
むらかみの郷ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 本日は9/15(月・祝)に開催された敬老会の様子を発信です。 今年度につきましては、施設職員とご入居者様に加えて、長寿表彰(節目の年のお祝い)の対象となっているご入居者様ご家族のみ限定してお招きする形としました。会場スペースや感染症...
-
むらかみの郷ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 9/15(月・祝)に敬老会を開催しました。午前中に1階ご入居者様、午後に2階ご入居者様と2部に分かれて実施。こじんまりではありますが、むらかみの郷らしく終始穏やかな雰囲気のもと、つつがなく会を終えることが出来ました。 昼食のお祝い膳...
-
むらかみの郷において、拠点全職員(厨房業者含む)のPCR検査を実施しました。以下の通り、ご報告します。 2月8日に36検体回収、 「全員検出されず(陰性)」 2月9日に8検体回収、 「全員検出されず(陰性)」 今後も国・千葉県の意向を踏まえて、感染症予防対策に努めて参りますので、...
-
先程、施設屋上の枯れ葉掃除をしてきました。 台風の影響で、大量の枯れ葉が施設屋上に溜まっており、排水溝を塞いでいたのです ( ̄。 ̄;) 雨漏りの原因になるので、こまめにチェックせねば! 近隣に大きな緑地公園があるので、枯れ葉が風に乗って来ちゃうんですよね。 写真は、暑す...