令和元年度2回目の避難訓練を実施しました。
火元は、2階「すずらん」ユニット、リビングキッチン内、IHに置きっ放しにしたタオルから出火したという想定で開始しました。
出来るだけ詳細を記載したマニュアル、1回目の避難訓練時の反省点の対策を携えて、いざ本番!
職員のキビキビとした行動で、大きな混乱も無く、無事に訓練は終了です。
最後に、今回の訓練の問題点や改善点について振り返りを行いました。
今後も、施設職員ひとりひとりの意識の向上を目指すとともに、火災のみならずその他の災害発生時の体制強化に取り組んでいきたいと思います。
2019年10月9日水曜日
注目度の高い記事
-
むらかみの郷ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 9/15(月・祝)に敬老会を開催しました。午前中に1階ご入居者様、午後に2階ご入居者様と2部に分かれて実施。こじんまりではありますが、むらかみの郷らしく終始穏やかな雰囲気のもと、つつがなく会を終えることが出来ました。 昼食のお祝い膳...
-
むらかみの郷ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 本日は、敬老会の日に提供しましたお祝い膳メニューのご紹介です(/・ω・)/ ご入居者様に提供した各食形態をご紹介します。 献立:赤飯、天婦羅、松風焼き、紅白なます、炊き合わせ、季節のフルーツ(梨・巨峰 、清まし汁、ケーキ(おやつ時に...
-
むらかみの郷ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 9月に入りましたが、日中はまだまだ暑い日が続きますね。 ただ、朝夕は大分涼しくなったように感じます。日の入りも早くなりました。 秋と呼ぶには程遠い毎日ですが、気分だけでも味わいたく💦 エントランスのタペストリーを交換しました。 さ...
-
むらかみの郷ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 本日は9/15(月・祝)に開催された敬老会の様子を発信です。 今年度につきましては、施設職員とご入居者様に加えて、長寿表彰(節目の年のお祝い)の対象となっているご入居者様ご家族のみ限定してお招きする形としました。会場スペースや感染症...
-
皆さんこんにちは。8月に入り更に暑さが増して、日中の外出は非常に危険になってきました。 確か、私が子供の頃は気温が30度を超える日はそれほど多くなく、部活なども終わるまで「水を飲むな!」という時代でした。 当時からは想像も出来ないような気候になってしまいました。水分補給も大切です...