2019年6月17日月曜日

6月17日(月)の昼食

本日の昼食です。

キーマカレー、香の物、カクテルサラダ、フルーツヨーグルト

今日は野菜たっぷりのキーマカレーでした。挽肉以外にもジャガイモや茄子やら、ふんだんに野菜が入ったキーマカレー!外は暑いですが、食が進みます。

キーマカレーは私も家で作るのですが、普通のカレーを作るより大変ですね。
野菜を小さく切らなくちゃいけませんし、具の種類も多いです。
ちょうど、先週の日曜日、キーマカレーを作ったんですよ。
「今週の平日は、このキーマカレーで全て乗り切る!」と張り切って大量のキーマカレーを作ったのですが、冷ました後、冷蔵庫にしまい忘れて出勤してしまい・・・帰ったら大惨事に・・・!(>o<)

気温が高くなるこの季節は、細菌の活動が活発になり、細菌を原因とする食中毒が多く発生する季節です。
特に、肉の生食、加熱不足によるカンピロバクター、腸管出血性大腸菌O157等の食中毒に注意が必要です。
6月1日付けで、千葉県は、食中毒の予防対策を徹底するよう注意喚起するため、「食中毒警報等発令要領」に基づき「食中毒注意報」を発令しました。

食中毒予防の三原則は「細菌を付けない・細菌を増やさない・細菌をやっつける」です。
次のことに注意して、食中毒を防ぎましょう。

【細菌を付けないこと】
調理する前、食事の前には、必ず手を洗いましょう。
生肉には食中毒の原因菌が付いていることがあります。焼肉をするときは、生肉を扱う箸と、食べる箸を使い分けましょう。
【細菌を増やさないこと】
冷蔵庫は10℃以下に、冷凍庫は-15℃以下に保つよう温度の管理をしましょう。
調理前の食品や調理後の食品は、室温に長く放置するのは避けましょう。
【細菌をやっつけること】
肉や魚など加熱する食品は、中心部まで十分に加熱しましょう。(75℃、1分以上)

肉や魚など生ものを扱った調理器具類は、その都度、熱湯などで消毒しましょう。

皆さんも気をつけて下さいね。僕の自宅の大量キーマカレーは、即座にゴミ箱へ直行となりました(泣)

今日も、美味しゅうございました (´・ω・`)人

注目度の高い記事