本日の昼食です。
七草粥、鶏肉の柚子胡椒焼き、さつま揚げと切り昆布の煮付け、フルーツポンチ、具沢山味噌汁
本日は1月7日という事で、七草粥でございます。
春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って1月7日に食べられるものだそうで、正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われています。
確かに、連日の宴会で(主に晩酌ですが笑)疲れた体に優しゅうございました(T_T)
ところで、七草粥の「七草」って、皆さん言えますか?
私は1種類しか言えませんでした(^_^;)
セリ、ナズナ、ハハコグサ、はこべ、コオニタビラコ、カブ、ダイコン
だそうです。
こうして食事を通して季節を感じるって良いですね♪
入居者様との話のネタにもなったようで、良かった良かった!
今日も、美味しゅうございました (´・ω・`)ノシ
事務所 J・M
2020年1月7日火曜日
注目度の高い記事
-
むらかみの郷ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 千葉県民の日メニューのご紹介です(/・ω・)/ ご入居者様に提供した各食形態をご紹介します。 献立:ごんじゅう、さんが焼き、菜の花のピーナッツ和え、鶏どせ風汁、梨ゼリー 【常食(米飯)】 【一口大(軟飯)】 【刻み(粥)】 【極刻み...
-
むらかみの郷ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 厨房さんから、7月の季節食メニュー到着です。 7月7日(月)は七夕! 梅雨真っただ中ということで、「蒸し蒸した季節を吹き飛ばしてくれるメニューをお願いします!」とムチャぶりしたところ、何とも涼し気な献立が\(^o^)/ 炊き合わせも...
-
こんにちは!今月は、あじさいユニットがブログ担当させていただきます。 まだ6月だというのに、毎日暑い日が続いていますが、十分に水分を取って今年も夏を乗り切りましょう! さて、今月のレクですが・・・。今月は県民の日があるし、郷土を知るなんてのもレクとしてありかなぁ? ということで、...
-
むらかみの郷ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 7月の季節食は七夕メニューなのですが、施設エントランスも七夕仕様にしてみました。 7/5の報道では東海地方が梅雨明けしたとのこと。関東もすぐですかね。そしてこれから長く暑い夏が始まります。むらかみの郷ではご入居者様の熱中書対策として...
-
むらかみの郷ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 6月に入り夏日を記録したかと思えば20度前後の日が続いたりと、天気も不安定です。せめて気分だけでも明るく・・・という事で、エントランスのタペストリーを交換しました。 さわやかで涼し気な感じがして、私はとても気に入っています。 千葉...