皆さんこんにちは。8月に入り更に暑さが増して、日中の外出は非常に危険になってきました。
確か、私が子供の頃は気温が30度を超える日はそれほど多くなく、部活なども終わるまで「水を飲むな!」という時代でした。
当時からは想像も出来ないような気候になってしまいました。水分補給も大切ですが、『動く日陰』とも例えられる日傘はとても有効なようです。
さて、今年もやってきました!
村上商店街で行なわれる、むらかみ夏祭り!なんと、今回で44回目です。
地元小学生によるソーラン節、和太鼓の演武、手持ち花火大会、盆踊り等々2日間に渡り盛大に行われました。むらかみの郷の利用者様も表に出て、祭りの雰囲気を存分に堪能してきました。
行き交う浴衣の方々や子供達などを見て、とても楽しまれているようでした。久し振りに見かけた知り合いに喜ばれる方もいるなど、楽しいひと時を過ごせました。
むらかみの郷の地域交流スペースでの活動も再始動しております。地域に根差した施設を目指し、徐々にまた地域交流が出来たらと思います。