2025年11月6日木曜日

🍚普段のお食事、一気見せ🍖でございます😄

むらかみの郷ブログをご覧の皆さん、こんにちは。

普段のお食事一気見せのお時間です(/・ω・)/

【10/1(水)の昼食】【食事形態:常食】

献立:きつねうどん、焼売、いちごババロア


【10/15(水)の昼食】【食事形態:極刻み】

献立:秋野菜カレー、福神漬け、レーズンサラダ、青りんごゼリー、コンソメスープ


【8/22(金)の昼食】【食事形態:刻み】

献立:米飯、マスタード焼きチキン、ハムとキャベツの和風サラダ、フルーツカクテル、味噌汁


【9/11(木)の昼食】【食事形態:刻み】

献立:米飯、赤魚の葱味噌焼き、肉じゃが、フルーツ(黄桃缶)、清汁


今日も美味しゅうございました (´・ω・`)ノシ

2025年11月4日火曜日

【季節食】10/31はハロウィン🎃メニュー🎵

むらかみの郷ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
10/31は季節食として、ハロウィンメニューをご提供しました。


とっても華やかな昼食に皆さん、とっても満足頂けたようです(^o^)丿


高齢者の方だからサッパリ目の和食の方が・・・なんてイメージありますが、実際は皆さん、洋食の方が好まれますね。グラタンが特に大好評でしたよ(^o^)


おやつのハロウィンババロアは完全手作り!
いつも厨房さん、ありがとう~(/・ω・)/

今日も大変美味しゅうございました (´・ω・`)ノシ

事務所 J・M


2025年11月2日日曜日

【つつじユニット】外食レク「ミスタードーナツむらかみの郷店」の巻🍩

 皆さま、こんにちは ᐕ)ノ

先日、なかなか外出や外食ができない入居者様方に少しでも外食の気分を味わって頂ける様、ミスタードーナツむらかみの郷店を開店致しました٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪

各階のフロアで、店員(職員)さんが、注文を承りに行きます!

どれにしようかな?といっぱい考えながら選んでいます(´-`)ウーン…

これに決めた!

私はコレ!!



美味しいドーナツを前に、皆様笑顔が止まりません(*´▽`人)




楽しんで頂けて良かったですヽ(´▽`)/
ありがとうございました♪

つつじユニット Y・I

2025年11月1日土曜日

施設のエントランス模様替え&秋祭り予告ポスター到着🎵

むらかみの郷ブログをご覧の皆さん、こんにちは。

ここ1週間、秋を通り越して冬の寒さを感じますね。ニュースでやっていましたが、日本の夏はこの42年で3週間長くなっているのだそうです。一方「冬の期間」はほぼ変わらないということで、その分、春と秋が短くなっているとのこと。
四季は日本の風物詩だったのに、それも少しづつ失われつつあると思うと寂しいですね・・・。
限られた短い秋、満喫していきましょう(^o^)丿

ということで、エントランスのタペストリーはハロウィンから秋景色にチェンジです。


そして、むらかみの郷の秋のイベントといえば、「秋祭り」でございます!告知ポスターが届きました。ユニット内に掲示して、ご入居者様の皆さんにお知らせして参ります。


事務所 J・M

2025年10月28日火曜日

【医務】むらかみの郷農園、第二弾!

こんにちは~☻

寒暖差があり、体調を崩される方も多い時期になりましたね。

むらかみの郷農園では初挑戦!!苺🍓をプランターで栽培始めました~。収穫は来年の春なので待ち遠しいです。苺は温度に敏感なようなので、温度管理を徹底したいと思います。頑張って冬を越してくれ~~⛄

🍓~春のレクリエーションで利用者様と収穫できますように~🍓




これから感染症流行の時期になりますね、手洗いうがいまたはワクチン接種などで、感染予防行動に努めましょう~!!

医務 S・Y


2025年10月24日金曜日

【事務所】施設内研修の様子【急変時の対応訓練】

むらかみの郷ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
本日は研修委員会から情報発信です。

10/24(金)施設で「急変時の対応訓練」を行いました。
昨年は「看取り期の対応訓練」の研修を行ったのですが、今回は「急変時の対応訓練」です。


研修委員と医務とで練った訓練用のシナリオを事前配布。座学ではなく実際に動いて学ぶ対応訓練です。


心臓マッサージ用の人形も用意しました。
上の写真は、アンビューを使った人工呼吸を実施訓練しています。


訓練用のAEDも用意。
心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの取り扱いを実施訓練しました。


その他、救急搬送要請、救急隊員対応、家族対応、他部署連等々、覚えておかなくてはならない事がたくさんあります。
また、日中と夜間では職員配置が異なります。それに伴い動きも違います。
皆、訓練用のシナリオを何度も読み返しながら参加していました。

ご入居者様の容体が急激に変化した際、冷静かつ迅速に適切な処置を行うための訓練です。心肺蘇生法(CPR)やAEDの使用方法を習得し、チーム連携を強化して、一人も多くの命を救うことを目的としています。

今後も同様の訓練を繰り返し開催し、訓練を通じて、急変の兆候にいち早く気づく観察力を高め、的確な判断と行動ができるようにしたいと思います。また、経験が豊富でない職員でも、訓練を繰り返すことで、いざという時の不安を減らし、自信を持って対応できるようにしていきたいですね。

参加職員の皆さん、お疲れ様でした~(^o^)丿

事務所 J・M

2025年10月13日月曜日

【あじさいユニット】芸術の秋~🎵

むらかみの郷ブログをご覧の皆さん、こんにちは。

本日は「あじさいユニット」から発信です。

 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉。最近では「暑さ寒さは彼岸過ぎても」に変わりつつある現状でしょうか💦

10月に入り、日中と朝晩の温度差も気になるようになってきました。ご入居者様共々、職員一同も体調を崩さないように気を付けていきたいと思います。

季節も秋ということで、今回は芸術の秋をテーマに書道のご紹介をさせていただきます。

ご入居者様N様の作品!😲

見事な達筆ぶり。素晴らしいです。


普段は居室内のテーブルで書道に勤しまれています。


せっかくなので作品をユニット内の掲示スペースに寄贈頂きました(^o^)丿

あじさいユニット H・K

注目度の高い記事